新着情報
お知らせ
-
4月に向けて、ダイエット&筋トレを!
小さな一歩から始めるダイエットと筋トレ ダイエットや筋トレを始めるとき、多くの人が「早く結果を出したい」「一気に変わりたい」と思います。しかし、急に大きな変化を求めると、途中で挫折してしまうことがよくあります。大切なのは、とても小さなステ... -
腕立て伏せ(プッシュアップ)
腕立て伏せは、胸・肩・腕・体幹を鍛えられる基本的な自重トレーニング。しかし、フォームが崩れると効果が減り、怪我のリスクが上がるため、正しいフォームを意識することが重要です。 ✅ 基本の正しいフォーム スタートポジション(セットアップ)... -
スクワット
スクワットが必要な理由 1️⃣ 全身の筋力アップ スクワットは下半身だけでなく、体幹・背中・お尻・太ももといった大きな筋肉を鍛えられる。特に、大腿四頭筋・ハムストリングス・大臀筋を強化することで、運動パフォーマンス向上や日常動作... -
ダイエットとは?
ダイエットの基本原則は、消費カロリーが摂取カロリーを上回る状態を作ることです。 ダイエットは単に食事制限をするのではなく、基礎代謝・NEAT・食事誘発性熱産生を意識して、総消費カロリーを増やすことが重要です。筋トレと日常の活動量を増やし、バラ... -
Choice GYM’s「チョイスジム」
Choice GYM’s「チョイスジム」明大前のページに パーソナルジム【Locca】の掲載されました。 トップページ https://rehourgym.com/choicegyms エリアページ https://rehourgym.com/choicegyms/meidaimae-personalgym-osusume ~2025.03031 オープン記念キ... -
肩甲骨の重要性
肩甲骨は「肩の土台」となる骨であり、腕の動き・姿勢・呼吸・全身の連動性に大きく関わっています。特に、肩こりや猫背、肩の痛みを防ぐためには、肩甲骨の動きを意識することが重要です。 また、「肩甲骨が背中の肉に埋もれてしまう…」という悩みは、特... -
股関節の重要性
股関節は、「体の土台」とも言える重要な関節です。私たちが歩く・座る・立つ・走る・しゃがむなど、日常生活やスポーツ動作のほとんどに関わっています。 股関節の機能が低下すると、体全体のバランスが崩れ、膝や腰の痛み、姿勢の悪化などを引き起こす原... -
30歳以上のダイエットには筋トレ!
30歳を過ぎると、「昔より痩せにくくなった」「体力が落ちた」「お腹周りの脂肪が気になる」と感じることが増えてきます。基礎代謝が低下し、筋肉量が減少するからです。 一般的に、30歳以降は何もしないと年間0.3〜1%の筋肉が減少すると言われているんで... -
2月2日 グランドオープン
「このたび、fitness gym Loccaを無事オープンすることができました。 これもひとえに、支えてくださった皆様のおかげです。 心より感謝申し上げます。 これからも皆様の健康づくりのお手伝いができるよう、精一杯努めてまいりますので、どうぞよろしくお... -
2/2 Loccaグランドオープンに向けて
1/6から内装工事が始まりました。 どんどん変わる店内の様子。今週は床を作り塗装を行うそうです。 オープンまで残り20日
12