HIITトレーニング

ダイエットに取り組む女性にとって、「できるだけ短時間で効果的に脂肪を燃やす」HIIT(ヒート)と呼ばれるトレーニング方法をご紹介!

HIITとは「High-Intensity Interval Training(高強度インターバルトレーニング)」の略で、短時間で全力の運動と休憩を交互に繰り返すトレーニングです。通常の有酸素運動と比べて、短い時間でより多くのカロリーを燃やすことができるのが最大の魅力。さらに、トレーニング後も代謝が上がり続ける「アフターバーン効果」も期待できます。

忙しい日常の中でも「たった4分」で脂肪燃焼にアプローチできるので、運動が苦手な方や時間が取れない方にもおすすめです。特に35歳以上の女性は、年齢とともに代謝が落ちやすくなるため、HIITのような効率の良い運動は、ボディラインの引き締めや健康維持に最適です。

以下に、初心者でも安心して取り組めるHIITメニューを2種類ご紹介します。どちらも4分で完結する内容ですので、ぜひ今日から取り入れてみてください。

【メニュー①】脂肪燃焼ベーシックHIIT(4分)

運動時間:20秒
休憩時間:10秒
種目数:4種目 × 2セット(合計4分)

  1. ジャンピングジャック(全身を使って心拍数アップ)
  2. スクワット(下半身を中心に脂肪燃焼)
  3. マウンテンクライマー(体幹&有酸素運動)
  4. バーピー(全身運動で一気に燃焼)

→この4種目を20秒間全力で行い、10秒休憩しながら2周します。最初は息が上がりますが、それだけ脂肪を燃やしている証拠。しっかりと呼吸を意識しながら動いてみましょう。

【メニュー②】美背中HIIT(4分)

運動時間:20秒
休憩時間:10秒
種目数:4種目 × 2セット(合計4分)

  1. ジャンピンジャンピングスーパーマンうつ伏せ → 手足を浮かせて “パッ” と持ち上げ → 戻す
  2. スイマーキックうつ伏せ → 手足を交互にバタバタ(小刻みに速く)
  3. プランクローテーションハイプランク姿勢 → 片手を天井に向けてひねる(交互)
  4. リバーススノーエンジェルうつ伏せ → 手を体の横から頭上へゆっくり動かす(浮かせたまま)

⇒すべて「うつ伏せ or プランク姿勢」で背中に効かせる呼吸を止めず、肩甲骨をしっかり「寄せる意識」がカギ

週2回、たった4分で身体は変わる!

HIITトレーニングは、短時間で効果を感じやすい理想的なトレーニング方法です。特に「美背中」を目指すなら、4分間の集中したトレーニングがとても効果的。たったの4分で、背中を引き締め、姿勢改善に繋がります。最初はキツく感じるかもしれませんが、続けることで確実に体は変わり、しなやかな背中が作られていきます。

忙しい日常の中でも取り組みやすく、週に2回のトレーニングでも十分な効果が得られるのがHIITの魅力です。毎回のトレーニングで筋肉を意識していきましょう。

さあ、今日から4分間の挑戦を始めてみましょう。続けることで、変わった自分にきっと出会えますよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次